第363回

ネットショッピングに安心なクレジットカード

もうすぐ子どもが生まれて、専業主婦になる予定です。子どもが小さいうちは気軽に買い物に行けなくなりそうなので、ネットショッピングを利用しようと思っています。支払いはクレジットカードを利用したいのですが、選ぶポイントはありますか?(Tさん 32歳)
ネットショッピングは、クレジットカードで支払いを済ませることができると手数料もかからず便利なので、うまく活用したいものです。ただし、ネットならではの悪用には気をつけたいもの。また、使いすぎにも要注意。そこで、そういった不安をサポートしてくれるクレジットカードを選ぶことがポイントになります。

万が一に備えた補償がついていること

家に居ながら、さまざまなものを購入できるネットショッピング。お店に足を運ぶ必要もなく、商品を比較して選べるためとても便利。そのため、ネットショッピングの利用者が増えています。
その反面、心配なのがネットという相手の顔が見えない中でのショッピングということ。購入したものが壊れていたとか、不正に利用されたといったトラブルも起きています。
そこで注目したいのが、万が一のときに備えた補償があるかどうかという点です。ネットショッピング専用カードの 三井住友VISAカード「バーチャルカード」 なら、そんなトラブルを回避できるサービスが付加されています。そのひとつが“お買物安心保険”。購入した商品が壊れていたり、盗まれた場合などの補償をしてくれます。もうひとつが“悪用補償”で、第三者に不正利用された場合、利用枠の範囲内で悪用された金額が補償されます。
ネットショッピングでは、いろいろなセキュリティ機能が発達してきているとはいえ、それに追随するように悪用される被害も増えていますので、万が一に備えた補償があると安心です。

クレジットカードならでは落とし穴を回避する

このように安心して利用できるようになると、ネットショッピングは本当に便利なものです。日用品から食品まで日々利用するものも購入できるため、生活に使うほとんどのものを購入しているという人も多いでしょう。
ただし、ここで気をつけたいのが使いすぎです。目の前の現金が手元からなくなるのとは違い、後からお金を支払うことになるため、ついつい使いすぎてしまうことが多いのがクレジットカードの落とし穴といえます。
そんな心理的な問題の解決策も三井住友VISAカード「バーチャルカード」なら考慮されており、利用枠の上限を一律10万円にすることで、使いすぎを防ぐことができます。その結果、生活に使うほとんどのものの購入にネットショッピングを利用したとしても、それ以上使いすぎるということがありません。
とは言え、高額だけれどもどうしても購入したいというときもあるでしょう。そんなときは一時的に利用枠を増やすことが可能です。ただし、事前に連絡が必要となりますので、計画的に利用するようにしましょう。

ネットショッピング専用ならではの機能でしっかり家計管理

不正利用や使いすぎ防止の機能を活用することで、ネットショッピングの不安はかなり解消されます。また、ネットショッピング専用の三井住友VISAカード「バーチャルカード」だからこそのメリットがもうひとつ。それが、利用代金のメール通知サービスです。郵送で送られてくる利用代金明細書は封も切らずにそのままという人が多いようですが、支払金額が確定したら登録のメールアドレスに通知されるため、いくら使ったのか改めて確認することができます。
また、大きな買い物をするなどして、一括での支払いが難しい場合には、分割払いやリボ払いも利用可能。ただし、その分手数料がかかりますので、無駄なお金を使わないためには、一括払いまたは分割払い(2回まで)での支払いを心掛けましょう。

このように安心を確保し、使いすぎの防止にもひと役買ってくれる三井住友VISAカード「バーチャルカード」。もちろんクレジットカードならではのポイントサービスもあります。ネットショッピングをうまく利用し、ポイントも貯めてお得に活用してください。

三井住友VISAカード「バーチャルカード」の主な特徴
項目 内容
利用可能範囲 VISAのインターネット通信販売店(国内・海外)での利用、プロバイダ料金
お買物安心保険 ショッピング補償(年間100万円まで)※1
悪用補償 第三者に不正利用された場合、利用枠の範囲内で補償
買い物利用枠 一律10万円※2
ポイントサービス 1,000円利用で1ポイント

※1 海外での利用及び国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)を利用した場合
※2 一時的な増額は可能

私が書きました

中森 順子 (なかもり じゅんこ)

ファイナンシャル・プランナー。

プログラマー・SEを経験後、結婚を機に税理士事務所へ転職。企業の税務・社会保障・融資のサポートなど幅広く経験。個人のお金に関する相談が増えたことから、FP資格を取得。10年勤務後、個人の家計サポートに集中すべく、2003年に独立。住宅購入や資産運用、保険見直しなど、自分自身の経験も交え、執筆・セミナー・相談と幅広く活動中。家計診断は500件以上の実績あり。

※執筆日:2010年04月16日