マイカーローン/自動車ローン/オートローン検索・比較・シミュレーション・申込みなら「イー・ローン」

新車購入をはじめ、お車に関するさまざまな用途にご利用いただけるローン。
イー・ローンなら、あなたにあったマイカーローンを無料で検索・比較してお申込みいただけます。

  1. 金融機関

イー・ローンでマイカーローン選び!

マイカーローンとは、自動車購入や免許取得、車検などに利用できるローンで、無担保での融資が一般的です。主に銀行や信用金庫、労働金庫が提供しています。
各金融機関のマイカーローンには、固定金利と変動金利の2種類の金利体系があり、固定金利に比べて、変動金利は金利が低いことが一般的ですが、金利上昇リスクを考えて選ぶ必要があります。また、マイカーローンの審査は一般的に収入や勤続年数、年齢などを基準に実施されます。
イー・ローンでは、日本最大級のマイカーローンデータベースの中から、新車や中古車の購入、借り換えなどの目的ごとにマイカーローンを一覧で比較できます。このマイカーローン一覧では、借入金額や借入期間、金利体系などの希望条件や、職業や年収などの融資条件による検索機能と、審査スピードや金利などによる並び替え機能を用意しています。また、人気のマイカーローンがわかるランキングも随時更新しています。イー・ローンを利用して、あなたにあったマイカーローンを探しましょう。さらに、マイカーローン選びに役立つFPからのアドバイスやシミュレーションを利用することもできます。

【2025年4月版】マイカーローンのランキングトップ3

マイカーローンランキング

マイカーローンを学ぶ

最近の記事

  • NEWマイナンバーカードと免許証

    マイナ免許証が開始!どんな仕組み?早く切り替えるべき?

    FPからのアドバイス(第1123回)
    Q2025年3月からマイナ免許証がスタートしたとTVで報道されていますが、どんな仕組みなのか教えて下さい。また、これまでの運転免許証からマイナ免許証に早く切り替えたほうがいいのでしょうか。(会社員 男性 36歳)
    A2025年3月24日にマイナ免許証の運用がスタートしました。この制度は、マイナンバーカードと運転免許証を一体化することで、免許証の代わりに、免許情報が記録されたマイナンバーカード(マイナ免許証)を持つことができる仕組みです。なお、一体化した後も、これまでの運転免許証を持ち続けることもできます。マイナ免許証にはさまざまなメリットがある一方で、注意事項もあります。任意の制度であるため、焦らずにしっかりと確認した上で、手続きをするかどうか、免許証の保有形態をどうするか等の判断をしましょう。

    マイナ免許証は任意の制度。免許証の保有形態は3種類から自分で選択する!

    マイナ免許証の運用が、2025年3月24日にスタートしました。

    この制度は、運転免許証の代わりに、免許情報が記録されたマイナンバーカード(マイナ免許証)を持つことができる仕組みです。

    マイナンバーカードをマイナ免許証にするためには、運転免許センターや警察署等に出向いて、免許情報をマイナンバーカードのICチップに記録してもらう必要があります。都道府県によって、手続きができる場所や時間帯等が異なる場合や、予約が必要な場合もあります。また、手続きに持参すべきものが決まっているため、事前に管轄の警察に確認したほうがよいでしょう。

    免許情報記録手数料(マイナ免許証取得手数料)
    免許更新時 不要
    免許更新時以外 1,500円

    マイナ免許証は任意の制度です。そのため、免許情報の記録手続きを行わず、従来の運転免許証を持ち続けても構いません。

    マイナ免許証にする場合は、マイナ保険証のみを保有して運転免許証を返納するか、マイナ免許証と運転免許証の2枚を保有するか、いずれか一方を選べます。

    したがって、2025年3月24日以降は、免許証の保有形態を、次の3種類から選択することになりました。

    1. 運転免許証のみ(マイナ免許証にしない。以下、「(1)運転免許証」)
    2. マイナ免許証のみ(以下、「(2)マイナ免許証」)
    3. マイナ免許証と運転免許証の2枚持ち(以下、「(3)2枚持ち」)

    保有形態の変更は、更新時期に限らず、運転免許センターや警察署等でいつでも行えます。(場所や時間帯、予約の有無等の確認が必要)

    保有形態変更手数料(免許更新時以外)
      変更後
    (1)運転免許証 (2)マイナ免許証 (3) 2枚持ち
    変更前 (1)運転免許証 1,500円 1,500円
    (2)マイナ免許証 2,550円 2,550円
    (3) 2枚持ち 無料 無料

    マイナ免許証のメリットや注意事項を踏まえて、焦らずに対応する!

    マイナ免許証のメリットとして、手数料が安くなることや、更新時の講習をオンラインで受講できること、住所変更等手続きがワンストップでできることなどがありますが、それぞれに注意事項もあります。

    手数料額は2025年3月24日に改定されました。新規免許取得時交付手数料や免許更新時手数料は、以下の通りです。

    新規免許取得時交付手数料
    保有形態 (1)運転免許証 (2)マイナ免許証 (3)2枚持ち
    交付手数料 2,350円 1,550円 2,450円

    ※上記の他に、免許の種別によって異なる試験手数料等がかかります。

    免許更新時手数料
    保有形態 (1)運転免許証 (2)マイナ免許証 (3)2枚持ち
    更新手数料 2,850円 2,100円 2,950円
    講習手数料 優良運転者 対面講習 500円 500円 500円
    オンライン講習 × 200円 200円
    一般運転者 対面講習 800円 800円 800円
    オンライン講習 × 200円 200円
    違反・初回運転者 対面講習 1,400円 1,400円 1,400円
    オンライン講習 × × ×

    ※通常更新の場合。

    ※更新手数料+講習手数料がかかります。

    ※70歳以上の方は、オンライン講習の対象外。また、対面の「高齢者講習」を受講する必要があります。

    上記を見ると、「(2)マイナ免許証」の場合は、他の保有形態よりも手数料が安くなっていることがわかります。また、交付手数料や更新手数料は、料金改定前よりも安くなっています。

    オンライン講習は、自分の都合の良い時間や場所で受講ができ、更新にかかる時間も短縮されます。また、対面講習よりも手数料が低くなっています。ただし、対象となるのは、優良運転者(5年以上免許を保有し、無事故・無違反の人)と一般運転者(5年以上免許を保有し、過去5年間で3点以下の軽微な違反が1回のみの人)のみです。初めて免許の更新をする初回更新者や違反運転者は対象となりません。

    また、オンライン講習の対象者であっても、更新受付や、適性(視力)検査、写真撮影等のために、運転免許センター等に出向く必要があります。

    住所変更等手続きのワンストップサービスは、「(2)マイナ免許証」の方のみが対象となります。ワンストップサービスを利用することで、本籍、住所、氏名、生年月日を変更する際、市区町村の手続きで完結し、警察への届出が不要になります。

    「(1)運転免許証」や「(3)2枚持ち」の方は、これまでと同様、市区町村で住所変更等手続きを終えた後、警察署等に出向いて、運転免許証の住所変更等手続きを行う必要があります。

    他にも注意事項があります。

    マイナ免許証には、運転免許証に記載されている免許情報(免許種別や有効期間等)が記載されないため、確認するにはマイナポータルや「マイナ免許証読み取りアプリ」を利用する必要があります。また、マイナンバーカードとマイナ免許証の有効期間は異なり、マイナ免許証には免許証の有効期間の記載がないため、有効期間切れ(失効)に注意する必要があります。

    さらに、「(2)マイナ免許証」の方は、紛失時に再発行をする時、市区町村でマイナンバーカードの再発行手続きを行った後で、警察署等で免許情報の記録手続きをする必要があるため、運転免許証の再発行よりも時間がかかり、運転できない期間が長くなる可能性もあります。

    その他の問題として、レンタカーやカーシェアサービスを利用する場合、マイナ免許証では対応できない場合や、これまでとは異なる手続きが求められる場合があるため、サービス提供会社に事前確認をする必要がありそうです。

    なお、自動車購入時にマイカーローンを利用する際に必要な本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードをはじめ、その他の書類も活用できるため、マイナ免許証による影響はありません。

    以上のことなどを踏まえて、マイナンバーカードをマイナ免許証にするかどうか、また、マイナ免許証にする場合は、保有形態を「(2)マイナ免許証」と「(3)2枚持ち」のどちらにするか、あらかじめしっかりと確認した上で慎重に判断するようにしましょう。

    すべて読む

    私が書きました

    中村 宏 の写真

    中村 宏(なかむら ひろし)

    ファイナンシャル・プランナー。FPオフィス・ワーク・ワークス 代表。

    教育出版社勤務後、2003年にファイナンシャルプランナーとして独立。「お客様のお金の不安を解消する」をモットーに、1,500件を超える個人相談、セミナー講師、雑誌取材、執筆・寄稿等を中心に活動。無料メルマガ「生活マネー ミニ講座」を配信中。著作 「自分のお金の育て方」(祥伝社)、「老後に破産する人、しない人」(KADOKAWA中経出版)。

  • 電卓と車

    余裕資金でマイカーローンを一括返済!

    FPからのアドバイス(第1113回)
    Qマイカーローンを利用して車を購入しました。ガソリン代が上がっていて車関連のお金の負担が気になります。余裕資金での一括返済を考えた方がいいでしょうか。(会社員 34歳)
    A繰り上げ返済によってマイカーローン残高の全額を返済する一括返済は、利息軽減効果が期待できるなどのメリットがある一方で、まとまった資金が必要になるなどの注意点もあります。しっかりと情報収集をして慎重に検討しましょう。

    自動車関連費を抑えるには

    政府はガソリン価格を抑えるため石油元売り各社に補助金を支給していました。しかし2024年12月19日からこの補助金が1リットルあたり5円程度、2025年1月16日にはさらに1リットルあたり5円程度縮小され、マイカーユーザーには大きな負担となっています。

    自動車関連費を抑える方法として、税金が安い車や燃費のいい車への買い替え、任意保険の見直し、車検を受ける場所の見直しなど様々な方法がありますが、まとまった余裕資金があるのであればマイカーローンの一括返済を検討するのもひとつです。

    一括返済の効果

    一括返済とは繰り上げ返済によってその時点のローン残高の全額を返済する方法です。一括返済をすることで、完済までに支払わなければならない利息の総額を減らすことができます。

    一括返済による利息軽減効果の例を見てみましょう。図表は250万円を実質年率3%、返済期間60ヶ月の元利均等返済で借り入れ、24ヶ月後または36ヶ月後に一括返済した場合の試算です。一部繰り上げ返済と同様に、実行時期が早いほど利息の軽減効果は大きくなりますが、その分必要になる資金は高額になります。

    一括返済による利息軽減効果の例

    当初の借入金額250万円、実質年率3%、返済期間60ヶ月、元利均等返済の場合
      一括返済なし 24ヶ月後に一括返済 36ヶ月後に一括返済
    返済回数 60回 24回+繰り上げ返済 36回+繰り上げ返済
    毎月返済額 44,921円 44,921円 44,921円
    繰り上げ返済額 1,544,709円 1,045,161円
    返済総額 2,695,282円 2,622,813円 2,662,317円
    支払利息総額 195,282円 122,813円 162,317円
    利息軽減額 72,469円 32,965円

    イー・ローン「マイカーローンのこだわり返済額シミュレーション」などにて筆者試算

    ※手数料等は考慮していません。

    ※端数は掲載の数値と異なる場合があります。

    一括返済後は毎月の返済負担がなくなります。それをガソリン代の上昇分などにあてることはもちろん、余裕があるようでしたら今後の車検代や車の買い替えのために一部を貯蓄しておくといいでしょう。

    一括返済の注意点

    繰り上げ返済や一括返済は利息軽減効果が期待できる一方で注意点もあります。金融機関によっては事前連絡が必要な場合や手数料がかかる場合があります。また、一括返済をする際にはまとまった資金が必要になります。教育資金などの大きな支出や、病気や冠婚葬祭などの急な支出に対応できる資金をしっかりと確保した上で、繰り上げ返済の時期や金額を検討しましょう。

    すべて読む

    私が書きました

    宮野 真弓 の写真

    宮野 真弓(みやの まゆみ)

    ファイナンシャル・プランナー(CFP(R))、一級ファイナンシャル・プランニング技能士。

    大学在学中にFP資格を取得。証券会社、銀行、独立系FP会社を経て独立。忙しくても無理なく実践できるメリハリ家計を提案するママFP。 ライフプラン全般の相談業務や家計簿診断、ライフプランセミナー講師、FP資格取得講座の講師として活動中。 学校での金銭教育にも注力している。

マイカーローンの金利について学ぶ

  • 更新

    マイカーローン(自動車ローン)の金利と商品選びの比較ポイント

    マイカーの購入時にどこでローンを組むのがお得なのか悩んでしまう方も多いでしょう。
    「ディーラーローンは借り入れの手続きが楽だけど、やはり金利が高いのでは」「銀行は金利が低いけど審査が厳しいのでは」と不安に思うこともあるのではないでしょうか。
    今回は、マイカーローン(自動車ローン)の金利の相場と返済額の計算方法、金利以外のローンの比較ポイントについて解説します。

    マイカーローン(自動車ローン)の金利相場と借入期間

    銀行や信用金庫などの金融機関が取り扱うマイカーローン(自動車ローン)とディーラーローンでは金利が大きく異なります。それぞれの金利相場と平均的なローンの借入期間を比べてみましょう。

    マイカーローン(自動車ローン)の金利相場

    銀行系マイカーローン(自動車ローン)の金利相場

    銀行や信用金庫などの金融機関が取り扱うマイカーローン(自動車ローン)は、車の購入に向けた目的別ローンで、相場は年利1%~3%です。

    ディーラーローンよりも金利が低い傾向にありますが、無担保での借り入れとなるためディーラーローンよりも審査が厳しく時間がかかるといわれています。

    ディーラーローンの金利相場

    銀行や信用金庫で取り扱っているマイカーローン(自動車ローン)よりも、購入時に借り入れの手続きまでしてくれるディーラーローンのほうが、馴染みがあるかもしれません。

    ディーラーローンは車を担保とするローンで、一般的にはディーラーが提携している信販会社から借り入れをすることになります。申込手続きもマイカー購入時にその場でしてもらえ、審査も早く通りやすい傾向です。しかし、銀行系マイカーローンより金利が高めというデメリットもあり、平均では年利3%~5%前後といわれます。

    マイカーローン(自動車ローン)の借入期間

    銀行系マイカーローン(自動車ローン)の返済期間の上限は10年とする金融機関が多いです。ディーラーローンは上限7年(84回)が一般的で、長くても8年(96回)が限度となります。

    一般的には、3年~5年で新車に買い換えを検討することが多いので、支払回数は36回(3年)~60回(5年)程度にする方が多いようです。

    マイカーローン(自動車ローン)の金利に影響する要因とは?

    どこでローンを組むかによって金利は異なりますが、それ以外にも金利に影響する要因があります。

    借入金額

    マイカーローンは、借入金額に関わらず一律の金利を定めているものと、借入金額に応じて段階的に金利を定めているものがあります。段階的な金利設定の場合、一般的に借入金額が大きくなるほど、設定金利は低くなります。

    そのため、各金融機関で金利を比較する際には、借入金額を想定したうえで行ないましょう。

    新車と中古車や車種

    ディーラーローンでは、新車と中古車で金利が異なることがあります。

    大手メーカー系のディーラーローンは、自社の新車に対するローンを取り扱うのが一般的です。信販会社もグループ会社で持っていることが多く、企業の戦略的にも金利を低くすることができます。新車販売や特定の車種の販売促進を狙って、キャンペーンにより銀行系と遜色ない金利で取り扱うことも多くあります。

    中古車販売店は、そのようなことができないので、大手メーカー系ディーラーローンよりも金利が高い傾向になります。

    一方、銀行系のマイカーローン(自動車ローン)では、新車と中古車で金利に差が出ることは一般的にありません。マイカー購入を目的とした融資商品のため、車両が新車でも中古車でも同じ商品で取り扱い、金利に影響することはほとんどないのです。

    なお、近年では環境配慮への注目から、電気自動車やハイブリッド車など環境配慮型の車を購入すると、金利優遇を受けられるマイカーローン(自動車ローン)が登場しています。該当車両を購入予定の場合には、このような優遇制度の有無も確認しましょう。

    固定金利と変動金利

    固定金利か変動金利かによっても金利は大きく異なります。固定金利は、その名の通り返済が終わるまで金利は固定され、途中で変わることはありません。変動金利は、金利相場の動向によって金利が変動します。ローンを組んだときは金利が低くて喜んでいても、金利が途中で上がる可能性があるのです。

    銀行系のマイカーローン(自動車ローン)では、変動金利しか取り扱わない金融機関もあれば、変動金利と固定金利を選択できる金融機関もあります。

    固定金利の場合、変動金利よりも高く金利設定されることが一般的です。

    残価設定型ローン

    ディーラーローン特有のものとして「残価設定型ローン」と呼ばれるものがあります。「残価設定型クレジット」「残価設定型プラン」とも呼ばれ、自動車販売店だからこそできるローンともいえるでしょう。

    購入する車の数年後のあらかじめ決められた金額(下取り価格)を車の買取保証額(残価)として設定し、その残価を除いた金額を分割で返済していくローンです。ローン終了時に4つの方法を選択することができます。

    1. 車両を返却して、同じメーカーで新車に乗り換える
    2. 最終回返済時に残価を一括して支払い、そのまま乗り続ける
    3. 最終回返済時に再度残価でローンを組み、分割して返済し、そのまま乗り続ける
    4. 車両を返却して終了する

    この方法なら、残価を除いた金額で毎月の返済額を組むので、残価の分だけ返済額を軽減できるメリットがあります。3年~5年ごとに新車乗り換えを考える方には最適な方法ともいえます。

    しかし、走行距離に制限があり、制限を超えた場合に追加費用が発生することがあるため注意が必要です。

    また、事故歴や修理歴があると査定価格が下がり、差額分の追加費用が発生することもあります。さらに「残価」で再度ローンを組む場合に、当初よりも金利が高くなる可能性も考えられます。このような条件はディーラーによって異なりますので、必ず詳細な条件を確認するようにしてください。

    審査結果も影響する

    マイカーローン(自動車ローン)には、単一金利の商品と金利幅が提示されている商品があります。

    金利幅が設定されているローンは、返済能力などを審査した結果で、個別に金利が案内される仕組みとなっていることが大半です。つまり、審査結果を待たなければ、実際に適用される金利はわかりません。

    そのため、金利幅が提示されているマイカーローン(自動車ローン)の場合は、上限での提示もあり得ることを念頭に置く必要があります。

    マイカーローン(自動車ローン)の返済方式と返済額シミュレーション

    マイカーローン(自動車ローン)の返済方式と返済額の計算方法について解説します。金利が数%違うだけでも、支払利息は大きく変化します。

    マイカーローン(自動車ローン)の返済方式と返済額の計算方法

    返済方式には、「元金均等方式」と「元利均等方式」の2種類があります。住宅ローンをはじめ、銀行など金融機関の多くは、個人ローンに「元利均等方式」を採用しています。

    元金均等方式

    「元金均等方式」とは、毎月返済する元金は一定で、その一定の元金に利息を加えた金額を月々の返済額とする返済方式をいいます。具体的に300万円を金利5%、返済回数60回で借り入れした例で計算してみましょう。

    1ヵ月目の返済額6万2,739円:7月(31日の月)
    • 300万円÷60回(60ヵ月)=5万円(毎月の返済元金)
    • 300万円×5%×31日÷365日≒1万2,739円(7月の利息は1万2,739円)
    • 5万円(毎月の一定の元金)+1万2,739円(31日分の利息)=6万2,739円
    2ヵ月目の返済額6万2,527円:8月(31日の月)
    • 毎月の返済元金=5万円
    • (300万円-5万円)×5%×31日÷365日≒1万2,527円(8月の利息は1万2,527円)
    • 5万円(毎月の一定の元金)+1万2,527円(31日分の利息)=6万2,527円

    このように、返済が進むにつれて元金が減少するので毎月の利息もそれに伴い減少していきます。

    返済総額は、元金300万円+利息分38万1,230円=338万1,230円です。

    元利均等方式

    「元利均等方式」は、毎月の返済額は一定ですが、その内訳である元金と利息の割合が毎月変化する返済方式です。関数を用いた計算式となるので、元金均等方式のように電卓では計算できません。同じ条件で計算してみます。

    1ヵ月目の返済額5万6,613円:7月
    • 元金4万4,113円  利息:1万2,500円
    2ヵ月目の返済額5万6,613円:8月
    • 元金4万4,297円  利息:1万2,316円
    3ヵ月目の返済額5万6,613円:9月
    • 元金4万4,482円  利息:1万2,131円

    このように、毎月の返済額は一定ですが、返済が進むに従い元金が増加し、利息は毎月減少していきます。

    返済総額は、元金300万円+利息分39万6,793円=339万6,793円です。

    元利均等方式の場合、利息の計算元となる元金の減り方が遅くなるため利息が増え、返済総額が大きくなります。

    金利差で数十万円の差が出ることも

    ローンの返済シミュレーションで、どれほどの差が出るのか整理してみましょう。

    元金300万円を返済回数60回で借り入れした場合、金利3%と5%では、毎月の返済額は約3,000円、返済が終わるまでの返済総額は約16万円もの差が生まれます。

    銀行系マイカーローンでは年利1%~3%と紹介しましたが、ディーラーローンでは新車購入で3%~5%、中古車ディーラーだと9%を超えることも少なくありません。そのため、銀行系マイカーローンと中古車ディーラーローンでは、返済終了までの返済総額の差は数十万円と大きな金額になるでしょう。

    また元金300万円を返済回数60回で借り入れし金利1%と金利9%で返済した場合、返済総額を比較してみると以下のとおりです。かなりの金額差となることがわかるでしょう。

    • 金利 1% の場合:返済総額307万6,842円
    • 金利 9% の場合:返済総額373万6,469円

    金利だけじゃないマイカーローン(自動車ローン)選びの比較ポイント

    金利は商品選びの最重要ポイントですが、他にも確認するべきポイントがあります。返済のしやすさや返済総額にも関わってくるため、確認しておきましょう。

    金利体系や返済方式

    金利の低い商品を探すことも重要ですが、金利体系や借入期間によっても返済総額に差が出ることがあるので、注意が必要です。

    現在の低金利の市場を考えると、比較的短い返済期間なら変動金利が有利かもしれません。しかし、借入期間を長くするなら金利上昇リスクを考えて固定金利を選択するのも方法の一つです。固定金利と変動金利の両方を取り扱う金融機関もあります。

    借入期間が短いほど金利変動リスクは少なく、期間が長いほど将来の金利水準が不確定になり、金利変動リスクが大きくなりがちです。そのため固定金利の場合、返済期間を長く設定するにつれて金利を高くする金融機関もあります。

    また、前述したとおり、元金均等返済か元利均等返済か、元金支払いの据置期間があるのかによっても、返済総額に差が出てきます。

    繰上返済の条件

    ローンの金利負担を抑えたいときには、資金に余裕があるときに繰上返済をして元金を減らし、返済総額を減らすのも有効な手段です。繰上返済の条件についても確認しておきましょう。

    繰上返済にあたり手数料が発生する商品の場合、繰上返済のメリットが薄れてしまいます。また、商品によっては繰上返済に回数制限や一括返済があるものや、そもそも繰上返済ができないものもあるので注意が必要です。

    借入期間

    借入期間は、返済のしやすさにも影響します。マイカーローン(自動車ローン)の借入期間は、1年程度から10年程度まで商品によって差があるため、長期で借り入れをしたい場合には、最長借入期間も確認しましょう。

    借入金額が大きい場合、借入期間が短いと月々の返済額が大きくなります。返済が困難にならない借入期間を取れるのか、返済計画と併せて検討が必要です。

    一方で、長く借りられるということは、それだけ金利の負担が大きくなることも覚えておきましょう。

    資金使途

    マイカーローン(自動車ローン)には、車両の購入費用のみを対象とするものと、カー用品費用やカスタム費用、車検費用、運転免許取得費用などの自動車関連費用まで対象のものがあります。

    マイカー購入にあたり関連費用の出費が大きく負担になりそうであれば、これらに対応したローンのほうが便利でしょう。

    ただし、関連費用については、見積書などの確認資料があることに加え、借入先によっては融資日同日に支払先へ振込が必要などの条件が設定されているケースもあります。使途に対応できるかどうか、あらかじめ確認しておきましょう。

    保証料・手数料

    金利に保証料を含めて表記するのが一般的ですが、中には、保証料が金利に含まれていない商品もあるのでしっかりと確認しましょう。

    金利が低くても保証料の支払いが別途必要になっては意味がありません。必ず保証料や事務取扱手数料等諸経費の有無を合計して比較するようにしましょう。

    キャンペーンを利用

    期間限定のキャンペーン金利を取り扱っている場合があります。ローン選びには、事前の商品リサーチが重要です。その中でもキャンペーン情報はローン選びに欠かせない情報の一つです。

    金利優遇

    銀行系マイカーローン(自動車ローン)では、住宅ローンの契約など取引状況に応じて金利優遇を行っていることが多くあります。

    現在取引中の金融機関がある場合は、まずはその金融機関のローン商品の優遇制度について調べてみましょう。

    引下げ率は金融機関によって異なりますが、住宅ローン契約者であれば1%程度引下げになることもあるので、利用しない手はありません。

    また、新たな金融機関と取引する場合には、条件を満たすことで金利優遇の対象となるか確認することをおすすめします。例えば、給与の振込先を変更する、クレジットカードやインターネットバンキングを契約することなどで、優遇制度を受けられる金融機関もあります。

    まとめ

    マイカーの金利相場は、銀行系なら年利1%~3%、ディーラーローンなら3%~10%と大きく異なります。しかし、ローン選びは金利だけではありません。

    ディーラーローンなら販売店でそのまま申込みもでき、手続きに面倒がありません。3年~5年で新車に乗り換えるなら、毎月の支払金額が安く抑えられる残価設定型ローンも効果的です。

    金利変動リスクを考えて固定金利にするか、現在の金利情勢から低金利の変動金利を選ぶべきかなど、検討すべきことはたくさんあります。

    マイカーローン(自動車ローン)の事前リサーチなら日本最大級のローンポータルサイト「イー・ローン」のマイカーローン総合ランキングがおすすめです。

    人気の金融機関の金利情報が簡単に確認することができます。自分に合ったマイカーローン(自動車ローン)を探すなら、ランキングをチェックしてみましょう。

    総合ランキング、実質年率ランキング、アクセス数ランキング、申込数ランキングなど、一目で確認することが可能です。

    マイカーローンの総合ランキング
    すべて表示する

    私が書きました

    松崎 ミホ の写真

    松崎 ミホ(まつざき みほ)

    ファイナンシャル・プランニング技能士2級

    資産運用に関する強い関心から、FP2級を取得。現在はお金に関するお得な情報から不動産関連、自身の経験を活かした投資や起業に関するコラムまで、幅広く執筆活動中。

コンテンツ

イー・ローン掲載のマイカーローンをイッキ見!~マイカーローンの選び方をポイント別にご紹介~

この記事のポイント

  • マイカーローンは、金利・審査スピード・手続き方法を考慮しよう
  • 無理のない返済をするには返済計画を立てることが重要
  • 返済計画は、マイカーローン以外の諸費用や頭金の有無など総費用で考えることが大切

マイカーローンを選ぼうと考えている方のなかには、「どのようなマイカーローンがある?」「マイカーローンを選ぶときのポイントは?」などの疑問を持つ方もいるでしょう。マイカーローンを選ぶ際は、金利・審査スピード・手続き方法など商品の特徴を比較することはもちろんのこと、自分の経済状況の把握やマイカーローン以外の費用、頭金の有無を考慮することが大切です。この記事では、イー・ローンに掲載されているマイカーローンを紹介するとともに、マイカーローンの選び方のポイントについて解説します。

【全国対応】マイカーローン

まずは、全国対応のマイカーローンを紹介します。

  • 実質年率
    1.400% ~ 3.950%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    20万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 70歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    全国
  • 実質年率
    1.198% ~ 3.780%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短2日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 74歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    全国
  • 実質年率
    2.125%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    3日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    全国
  • 実質年率
    1.500% ~ 3.600%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    4日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結
    地域
    全国
  • 実質年率
    1.700% ~ 5.575%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 2000万円
    審査回答期間
    1日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
  • 実質年率
    1.300% ~ 4.200%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1200万円
    審査回答期間
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    全国
  • 実質年率
    1.300% ~ 4.200%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1200万円
    審査回答期間
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
  • 実質年率
    1.300% ~ 4.200%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1200万円
    審査回答期間
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    全国

【地域限定】マイカーローン

ここからは、地域限定のマイカーローンを見ていきましょう。

  • 実質年率
    0.900% ~ 3.150%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    ○原則、千葉県・東京都・茨城県・埼玉県・神奈川県にお住まいの方
    (詳しくは千葉銀行ローンダイレクトにお問い合わせください)
  • 実質年率
    0.850% ~ 4.300%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 2000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    原則、現住所または勤務先が千葉県の全域および東京都の方が対象となります。
    東京都 … 23区内
  • 実質年率
    1.350% ~ 2.750%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    ○お住まいの所在地が下記エリアにある方
    栃木県 :全域
    埼玉県 :全域
    群馬県 :全域
    茨城県 :全域
    福島県 :全域
  • 実質年率
    1.100% ~ 2.750%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    茨城県に限らず、栃木、福島、東京、千葉、埼玉、群馬、宮城各県でご利用OK!
    ※東京23区(全域)にお住まいまたはお勤めの方もご利用可能です。
    ※地域によっては、一部対象外の地域を含む場合もございます。詳しくは常陽銀行ホームページにてご確認ください。
  • 実質年率
    1.125% ~ 3.250%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1500万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 70歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    武蔵野銀行の営業地域内もしくは東京都内にお住まい又はお勤めの方
  • 実質年率
    0.950% ~ 2.750%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    群馬銀行営業地域内にお住まいか、お勤めの個人の方がご利用いただけます。
  • あいち銀行 エコカーローン
    実質年率
    1.500% ~ 3.200%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    1日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭/その他
    地域
    居住地または勤務地があいち銀行の営業区域内にある方
  • 実質年率
    1.480% ~ 3.800%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 75歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭/その他
    地域
    お住まいまたは事業所・お勤め先が大阪信用金庫の営業地区内にある個人の方
  • 実質年率
    2.075% ~ 3.075%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 70歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    京都銀行に普通預金口座をお持ちでない方は、受付を京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県にお住まいの方に限らせていただきます。
  • 実質年率
    1.430% ~ 2.930%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    碧海信用金庫各店舗における以下の営業区域内にお住まいまたはお勤めの方が対象となります。
    安城市、刈谷市、碧南市、岡崎市、豊田市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、額田郡、名古屋市、大府市、東海市、半田市、知多市、豊明市、常滑市、瀬戸市、日進市、尾張旭市、春日井市、長久手市、稲沢市、清須市、北名古屋市、あま市、蒲郡市、豊川市、豊橋市、愛知郡、知多郡、西春日井郡、海部郡大治町
  • 埼玉りそな銀行 りそなマイカーローン
    実質年率
    1.300% ~ 4.200%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1200万円
    審査回答期間
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    ・次の地域にお住まいの方
    「埼玉県、東京都、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県」
  • 実質年率
    2.100% ~ 3.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    京葉銀行の営業区域内にお住まいかお勤めの方
    または東京都・神奈川県・埼玉県・茨城県にお住まいでインターネット支店でお取引いただける方
  • 実質年率
    1.100% ~ 2.750%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    茨城県に限らず、栃木、福島、東京、千葉、埼玉、群馬、宮城各県でご利用OK!
    ※東京23区(全域)にお住まいまたはお勤めの方もご利用可能です。
    ※地域によっては、一部対象外の地域を含む場合もございます。詳しくは常陽銀行ホームページにてご確認ください。
  • 実質年率
    1.975% ~ 2.875%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    以下の多摩信用金庫の営業地域内にお住まいまたはお勤めの方

    【東京都】
    杉並区、世田谷区、練馬区、中野区、渋谷区、新宿区、豊島区、港区、目黒区、立川市、昭島市、府中市、三鷹市、調布市、小金井市、小平市、武蔵野市、東村山市、国分寺市、国立市、西東京市、八王子市、日野市、町田市、青梅市、福生市、清瀬市、狛江市、東久留米市、東大和市、武蔵村山市、稲城市、多摩市、あきる野市、羽村市、西多摩郡

    【神奈川県】
    相模原市、川崎市の内多摩区、麻生区、高津区、宮前区

    【埼玉県】
    所沢市、入間市、狭山市、新座市、飯能市
  • 実質年率
    2.100% ~ 4.975%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    3日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    次の地域に居住またはお勤めの方
    兵庫県、大阪府
  • 実質年率
    1.550% ~ 2.500%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    富山県、石川県、岐阜県、新潟県、東京都、大阪府に居住または勤務先がある方
  • 実質年率
    1.350% ~ 4.300%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    ○お住まいの所在地が下記エリアにある方
    栃木県 :全域
    埼玉県 :全域
    群馬県 :全域
    茨城県 :全域
    福島県 :全域
  • 実質年率
    1.300% ~ 4.200%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 2000万円
    審査回答期間
    4日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    居住地または勤務地が栃木銀行の営業区域内の方。
  • 実質年率
    1.900% ~ 3.700%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1500万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    福岡銀行の営業区域内に居住またはお勤めの方
    【営業区域】福岡県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県
  • 北洋銀行 マイカーローン
    実質年率
    2.700% ~ 5.400%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    ・北海道内に居住地および勤務先がある方に限ります。
  • 北おおさか信用金庫 eマイカーローン21
    実質年率
    1.830% ~ 2.580%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 65歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    お住まい又はお勤め先が北おおさか信用金庫の営業地区内にある方
  • 実質年率
    2.000% ~ 3.400%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    お住まいまたはご勤務先の所在地が紀陽銀行本支店(東京支店を除きます)の営業地域内の方
  • 実質年率
    1.750% ~ 4.400%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    中国銀行の営業区域内にお住まい、またはお勤めの方
  • 実質年率
    1.950%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1000万円
    審査回答期間
    最短2日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結
    地域
    広島県全域、山口県岩国市(旧岩国市および旧玖珂郡美和町に限る)、山口県玖珂郡和木町
  • 実質年率
    1.500% ~ 1.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    1日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結
    地域
    呉信用金庫の営業区域内(広島県全域)にお住まい、またはお勤めの方
  • 実質年率
    2.075% ~ 2.775%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    郵送
    地域
    京都中央信用金庫の営業地区内に住居を有する方、あるいは、営業地区内において勤労に従事する方
  • 実質年率
    1.900% ~ 4.100%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 2000万円
    審査回答期間
    1日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    ・岩手県:全域
    ・宮城県:仙台市及びその周辺・多賀城市・塩釜市・石巻市・気仙沼市
    ・福島県:福島市・郡山市
    ・青森県:青森市・八戸市
    ・秋田県:秋田市・横手市
    ・東京都:居住地または勤務先が、東京支店より公共交通機関で概ね1時間以内
    ※ご不明な点はお問い合せ下さい。
  • 実質年率
    0.900% ~ 1.850%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1001万円 ~ 3000万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    ○原則、千葉県・東京都・茨城県・埼玉県・神奈川県にお住まいの方
    (詳しくは千葉銀行ローンダイレクトにお問い合わせください)
  • 北海道労働金庫 轟ローン
    実質年率
    1.850% ~ 5.050%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    北海道内にお住まいの方。
  • 実質年率
    2.325% ~ 4.125%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    岐阜県・愛知県・三重県の一部にお住まいの方、お勤めの方が対象となります。
  • 実質年率
    1.000% ~ 2.990%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 74歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    香川県内在住の方
  • 実質年率
    1.900% ~ 3.700%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1500万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    十八親和銀行の営業区域内に居住またはお勤めの方
    【営業区域】長崎県、佐賀県、福岡県
  • 実質年率
    1.600% ~ 3.300%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 500万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 74歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、福岡県、熊本県
    ※一部対象外となるエリアがございます
  • 実質年率
    1.900% ~ 3.700%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1500万円
    審査回答期間
    1日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    熊本銀行の営業区域内に居住またはお勤めの方
    【営業区域】熊本県、福岡県、鹿児島県
  • 大阪シティ信用金庫 大阪シティカーライフプラン
    実質年率
    2.140% ~ 3.380%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    大阪シティ信用金庫の営業地区内に居住されている方または勤務されている方
  • 実質年率
    2.250% ~ 2.950%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 71歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    山形銀行の本支店があるエリアにお勤め・お住まいの方が対象となります。
    (山形県・宮城県・秋田県・福島県・東京都(23区)・埼玉県・栃木県)
  • 実質年率
    1.650% ~ 3.150%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    ・茨城県
     水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、常陸大宮市、那珂市、筑西市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、行方市、桜川市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、神栖市、茨城町、大洗町、城里町、東海村、大子町、美浦村、阿見町、河内町、八千代町、五霞町、境町、利根町
    ・栃木県
     宇都宮市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市
    ・埼玉県
     春日部市
    ・千葉県
     銚子市、松戸市、旭市、柏市、野田市、流山市、我孫子市
    ・東京都
     足立区

    ※上記に限らず、お取扱いできる場合、出来ない場合がございます。詳しくはお近くの店舗等にお問い合わせください。
  • 信用組合広島商銀 マイカーローン
    実質年率
    1.500% ~ 3.400%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    24時間程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    信用組合広島商銀の営業区域は、広島県、山口県、島根県、鳥取県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県です。
  • 実質年率
    1.900% ~ 3.400%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    次の地域内にお住まいの方またはお勤めの方
    【神奈川県】川崎市、横浜市、藤沢市、鎌倉市、大和市、相模原市、厚木市、海老名市、座間市、綾瀬市、横須賀市、逗子市、三浦郡葉山町【東京都】大田区、世田谷区、品川区、目黒区、港区、千代田区、渋谷区、中央区、町田市、稲城市、狛江市、調布市、府中市、多摩市、八王子市
  • 実質年率
    1.630%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    次の地域内にお住まいの方またはお勤めの方
    倉敷市、笠岡市、井原市、岡山市(旧御津町、瀬戸町、建部町を除く)、総社市、玉野市、浅口市、岡山県浅口郡、小田郡、都窪郡及び広島県福山市(旧芦田町、駅家町、加茂町、内海町、新市町、神辺町を除く)
  • 実質年率
    2.200% ~ 3.600%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 2000万円
    審査回答期間
    最短2日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    三十三銀行の営業区域内に居住または勤務されている方
  • 朝日信用金庫 朝日マイカーローン
    実質年率
    1.900% ~ 3.300%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    30万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    地域
    朝日信用金庫の営業区域内(東京23区および西東京市・千葉県の一部・埼玉県の一部)にお住まい、またはお勤めの方
  • 実質年率
    1.750%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    30万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短3日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結
    地域
    次の地域内にお住まい、またはお勤めの方
    静岡県 三島市・沼津市・富士市・裾野市・御殿場市・伊豆市・伊豆の国市・熱海市・伊東市・下田市・田方郡・駿東郡・賀茂郡 神奈川県足柄下郡
  • 神奈川銀行 新オートローン
    実質年率
    1.700% ~ 3.620%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    地域
    神奈川銀行の営業区域内に居住または勤務している方。
  • 実質年率
    1.700% ~ 3.800%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    お住まい、または勤務先の所在地が阿波銀行営業区域内の方
  • 仙台銀行 マイカーローン
    実質年率
    2.050% ~ 7.200%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    店頭
    地域
    現住所または勤務先が宮城県内の方が対象となります。
  • あいち銀行 マイカーローン
    実質年率
    1.900% ~ 3.400%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    1日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭/その他
    地域
    居住地または勤務地があいち銀行の営業区域内にある方
  • JAならけん JAマイカーローン
    実質年率
    1.700% ~ 5.115%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 74歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    奈良県内に在住または在勤の方。
  • 実質年率
    2.100% ~ 3.000%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 500万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    (1)きのくに信用金庫の営業地区内に住所または居所を有する方
    (2)きのくに信用金庫の営業地区内に事業所を有する方又はその役員
    (3)きのくに信用金庫の営業地区内において勤労に従事する方
    ※ただし、田辺市は本宮町を除きます。
  • 実質年率
    2.500% ~ 2.800%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短3日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    姫路信用金庫の営業区域内に居住されている方または勤務されている方
  • 実質年率
    2.150% ~ 2.850%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 500万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 59歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送
    地域
    福岡銀行の営業区域内に居住またはお勤めの方
    【営業区域】福岡県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県
  • 大分みらい信用金庫 WEBマイカーローン
    実質年率
    1.900%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結
    地域
    「お住まい」・「ご勤務先」が以下の地域に該当する方
    ・大分県の対応可能地域
    大分市、別府市、中津市、宇佐市、由布市、速見郡日出町、豊後高田市、杵築市、豊後大野市、竹田市、国東市、東国東郡、臼杵市、津久見市、日田市、玖珠郡
    ・福岡県の対応可能地域
    豊前市、築上郡
  • 伊予銀行 マイカーローン
    実質年率
    1.900% ~ 3.150%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短2日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
  • 実質年率
    2.250% ~ 5.400%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 3000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 80歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    静岡中央銀行の営業エリアにお住まい、またはお勤めの方
  • 実質年率
    2.000% ~ 4.800%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    ○広島県・岡山県・山口県・愛媛県にお勤め・お住まいの方が対象。
    ※現在のお住まい、またはお勤め先の所在地が、〈ひろぎん〉の支店のお近くでない場合は、お申込みをお断りさせていただく場合がございます
  • 実質年率
    2.150% ~ 2.850%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 500万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 59歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送
    地域
    十八親和銀行の営業区域内に居住またはお勤めの方
    【営業区域】長崎県、佐賀県、福岡県
  • 伊予銀行 マイカーローン
    実質年率
    1.900% ~ 3.150%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短2日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 64歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
  • 実質年率
    2.050% ~ 4.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 3000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    お住まいまたはお勤め先が福邦銀行本支店所在地近隣の方
  • 実質年率
    2.150% ~ 2.850%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 500万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 59歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送
    地域
    熊本銀行の営業区域内に居住またはお勤めの方
    【営業区域】熊本県、福岡県、鹿児島県
  • きのくに信用金庫 WEB完結型カーライフ
    実質年率
    2.100% ~ 3.800%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    (1)きのくに信用金庫の営業地区内に住所または居所を有する方
    (2)きのくに信用金庫の営業地区内に事業所を有する方又はその役員
    (3)きのくに信用金庫の営業地区内において勤労に従事する方
    ※ただし、田辺市は本宮町を除きます。
  • 北海道労働金庫 轟エコ
    実質年率
    2.000% ~ 3.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    北海道内にお住まいの方。
  • 実質年率
    2.000% ~ 2.700%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1500万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    碧海信用金庫各店舗における以下の営業区域内にお住まいまたはお勤めの方が対象となります。
    安城市、刈谷市、碧南市、岡崎市、豊田市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、額田郡、名古屋市、大府市、東海市、半田市、知多市、豊明市、常滑市、瀬戸市、日進市、尾張旭市、春日井市、長久手市、稲沢市、清須市、北名古屋市、あま市、蒲郡市、豊川市、豊橋市、愛知郡、知多郡、西春日井郡、海部郡大治町
  • 実質年率
    1.900% ~ 4.500%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    店頭/その他
    地域
    東京都・神奈川県・埼玉県及び千葉県
  • 北海道労働金庫 轟レディ
    実質年率
    2.000% ~ 3.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    北海道内にお住まいの方。
  • 実質年率
    2.775% ~ 4.275%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    4日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    南都銀行の営業エリア内にお住まいまたは勤務されている方
  • 実質年率
    2.675% ~ 3.675%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    3日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 70歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    山梨中央銀行の本支店の近隣にお住まい、またはお勤めの方
  • 実質年率
    2.550% ~ 4.000%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 70歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    京都銀行に普通預金口座をお持ちでない方は、受付を京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県にお住まいの方に限らせていただきます。
  • 都留信用組合 マイカーローン
    実質年率
    2.125% ~ 4.125%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    3日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 75歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    山梨県の以下の市町村にお住まいの方
    ○富士吉田市
    ○都留市
    ○大月市
    ○上野原市
    ○富士河口湖町
    ○西桂町
    ○山中湖村
    ○忍野村
    ○鳴沢村
    ○道志村
    ○小菅村
    ○丹波山村
  • ぐんまみらい信用組合 カーライフローン「安全運転」
    実質年率
    2.400% ~ 3.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上
    契約方法
    店頭
    地域
    群馬県および埼玉県の一部
  • 湘南信用金庫 マイカーローン
    実質年率
    2.750% ~ 3.900%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    地域
    【神奈川県】横須賀市、逗子市、三浦市、三浦郡葉山町、横浜市、川崎市、鎌倉市、藤沢市、大和市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町、平塚市、海老名市、綾瀬市、厚木市、相模原市(旧津久井郡を除く)、中郡大磯町、座間市、中郡ニ宮町、足柄上郡中井町、秦野市、伊勢原市、愛甲郡清川村、小田原市、足柄下郡箱根町、足柄下郡湯河原町【東京都】大田区、品川区、町田市、目黒区、港区、世田谷区
  • 実質年率
    2.700% ~ 2.900%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    WEB完結
    地域
    お住まい又はお勤め先が北おおさか信用金庫の営業地区内にある方
  • 実質年率
    2.875% ~ 3.875%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    場合によって要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    地域
    大垣共立銀行の営業エリア内にお住まいまたはお勤めの方
  • 実質年率
    2.675% ~ 4.175%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    4日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    南都銀行の営業エリア内にお住まいまたは勤務されている方
  • 実質年率
    2.700% ~ 3.600%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 71歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    山形銀行の本支店があるエリアにお勤め・お住まいの方が対象となります。
    (山形県・宮城県・秋田県・福島県・東京都(23区)・埼玉県・栃木県)
  • 実質年率
    2.850% ~ 4.950%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短1日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 65歳以下
    契約方法
    WEB完結/郵送/店頭
    地域
    ○広島県・岡山県・山口県・愛媛県にお勤め・お住まいの方が対象。
    ※現在のお住まい、またはお勤め先の所在地が、〈ひろぎん〉の支店のお近くでない場合は、お申込みをお断りさせていただく場合がございます
  • 実質年率
    2.650% ~ 3.700%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 65歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    (1)きのくに信用金庫の営業地区内に住所または居所を有する方
    (2)きのくに信用金庫の営業地区内に事業所を有する方又はその役員
    (3)きのくに信用金庫の営業地区内において勤労に従事する方
    ※ただし、田辺市は本宮町を除きます。
  • きのくに信用金庫 カーライフ
    実質年率
    2.650% ~ 4.250%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 65歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    (1)きのくに信用金庫の営業地区内に住所または居所を有する方
    (2)きのくに信用金庫の営業地区内に事業所を有する方又はその役員
    (3)きのくに信用金庫の営業地区内において勤労に従事する方
    ※ただし、田辺市は本宮町を除きます。
  • 実質年率
    2.675% ~ 3.275%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    3日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 64歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    ・池田泉州銀行営業エリア内にお住まいの方
    対応エリア: 大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県
  • 実質年率
    2.700% ~ 12.000%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    20歳以上
    契約方法
    店頭
    地域
    お住まい又はお勤め先が北おおさか信用金庫の営業地区内にある方
  • 実質年率
    3.075% ~ 4.075%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    3日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 70歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    山梨中央銀行の本支店の近隣にお住まい、またはお勤めの方
  • 北洋銀行 マイカーローン
    実質年率
    3.300% ~ 6.000%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    最短即日
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結
    地域
    ・北海道内に居住地および勤務先がある方に限ります。
  • 北海道労働金庫 轟ローン
    実質年率
    3.600% ~ 6.100%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    1万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    5日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 75歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    北海道内にお住まいの方。
  • 実質年率
    3.800% ~ 4.700%
    金利体系
    固定金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    2日程度
    来店
    年齢条件(借入時)
    18歳以上 71歳以下
    契約方法
    店頭
    地域
    山形銀行の本支店があるエリアにお勤め・お住まいの方が対象となります。
    (山形県・宮城県・秋田県・福島県・東京都(23区)・埼玉県・栃木県)
  • 実質年率
    2.175% ~ 4.175%
    金利体系
    変動金利
    借入可能額
    10万円 ~ 1000万円
    審査回答期間
    4日程度
    来店
    不要
    年齢条件(借入時)
    20歳以上 69歳以下
    契約方法
    WEB完結/店頭
    地域
    南都銀行の営業エリア内にお住まいまたは勤務されている方

ポイント別にマイカーローンの選び方をご紹介!

マイカーローンを選ぶときは、金利・審査スピード・手続き方法の3つの要素を比較検討することが重要です。これらの要素を考慮することで、自分のニーズに合ったマイカーローンを見つけられるでしょう。ここからは、マイカーローンを選ぶ際の金利・審査スピード・手続き方法の3つのポイントについて詳しく解説します。

マイカーローンの返済計画を立てる際のポイントは?

マイカーローンの利用では、前もって返済計画を立てることが重要です。というのも、月々の返済額や返済期間を、自分の予算やライフプランに合わせて設定することが、無理のない返済や、返済に対する不安の軽減につながるからです。最後に、マイカーローンの返済計画を立てるときの3つのポイントについて詳しく解説します。

自分の経済状況を正確に把握する

返済計画を立てる前に、自分の経済状況を正確に把握しておくことが大切です。まずは、毎月の収入や支出、資産、負債の金額をはっきりさせましょう。具体的には、以下のような項目をチェックします。

  • 収入:給与・ボーナス・報酬など
  • 支出:家賃・水道光熱費などの固定費、食費 ・交際費・娯楽費などの変動費
  • 資産:預貯金・投資商品など
  • 負債:マイカーローン以外のローンなど

また、経済状況の把握では、以下のような変動を考慮することも必要です。

  • 結婚、子どもの誕生や独立などのイベントによる出費や収入減
  • 突発的な病気や事故などに備えるための余剰資金の確保

マイカーローン返済以外の費用も考慮する

自動車を購入すると、車両代金以外にも、以下のような購入時の初期費用や維持費がかかります。

  • 購入 時の初期費用:自動車税環境性能割などの法定費用、登録諸費用、車庫証明発行費用、検査登録手続き費用、納車費用など
  • 維持費:自動車税種別割、自動車重量税、自賠責保険料、車検代、ガソリン代、駐車場代、任意保険料など

加えて、自動車を維持するには、故障修理費用、定期点検、部品劣化による交換費用なども考慮する必要があるでしょう。なお、自動車の購入時の初期費用は、マイカーローンに含めることができますが、一部のマイカーローンでは含むことができない場合もある ため注意が必要です。

頭金を入れるべきか判断する

一般的に、マイカーローン契約時の頭金は、車両本体価格の約20%~30% が相場とされています。とはいえ、頭金の金額に決まりはありません。金融機関から返済能力があると判断されれば、頭金なしでもマイカーローンを組むことは可能です。マイカーローンの契約時に頭金を入れると、月々の返済額が減少します。ただし、借入金額が大きくなるほど、より低い金利が適用される可能性も考えなければなりません。頭金を入れたとしても、支払総額に大きな差が生じない場合もあるため、シミュレーションを活用したうえで、頭金を入れるべきか判断しましょう。

まとめ

マイカーローンは、商品によって金利・借入可能額・借入期間などの条件が異なります。マイカーローンを比較検討する際は、金利・審査スピード・手続き方法などの要素を十分に考慮しましょう。また、無理のない返済や、返済における精神的負担を減らすためにも、利用前に返済計画を立てることが重要です。

自分に合ったマイカーローンをお探しの方は、総合ローンサイト の「イー・ローン」のご利用がおすすめです。イー・ローンでは、マイカーローンのランキングをさまざまな視点で発表しています。掲載ローンの数が多いからこそできるランキングなので、ぜひご活用ください。

私が書きました

金子 賢司 の写真

金子 賢司 (かねこ けんじ)

CFP、住宅ローンアドバイザー、生命保険協会認定FP、損保プランナー

東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務めるなか、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はジャザサイズ。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。

FAQ マイカーローンの基礎知識

Q.1マイカーローンとは?
A.1

マイカーローンとは、自動車やバイクの購入資金をはじめ、カー用品購入資金や免許取得、車検、自動車保険料などの車に関する費用に幅広く利用できるローンのことです。銀行や信用金庫などの金融機関が取り扱うマイカーローンと、自動車購入時に販売店を通じて申し込むディーラーローンがあります。また販売店によっては残価設定型ローンの取り扱いもあります。

銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローン
銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローンは、どの商品にするかを自分で決めて申し込む必要があります。ディーラーローンに比べて低金利の傾向にあり、車種に関係なく新車購入にも中古車購入にもローンを組める点が魅力です。ローン返済中でも車両の所有権は購入者にあり、売却も可能で気兼ねなく乗ることができます。
ディーラーローン
ディーラーローンとは、ディーラー(販売店)が提携している信販会社から借り入れをするローンのことです。ローンの手続きは自動車購入時にディーラーを通じて行われます。手間が少なく審査も早く、利便性が高いですが、ローンの返済が終わるまで車両の所有権はディーラーにあります。一般的には銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローンより金利が高い傾向にあります。
残価設定型ローン
残価設定型ローンとは、自動車購入時に数年後のあらかじめ決められた下取り価格を車の買取保証額(残価)として設定し、その残価を除いた金額を分割で支払うローンのことです。ローン終了時に3つの方法を選択することができます。
  • 車両を返却して終了する
  • 残価分を一括で支払いそのまま乗り続ける
  • 残価分の再ローンを組みそのまま乗り続ける

このように、マイカーローンには複数の種類があり、それぞれのメリット・デメリットを比較し検討することが重要です。

今月のマイカーローン最新ランキングはこちら
すべて表示する
Q.2マイカーローンの使いみちは?
A.2

マイカーローンの使いみちは、自動車バイクの購入資金だけではありません。カー用品購入資金免許取得費用車検費用自動車保険料と多岐にわたります。

資金使途
  • 自動車(新車・中古車)の購入資金
  • バイク(自動二輪車)の購入資金
  • カーナビなどカー用品の購入資金
  • 車検、定期点検、修理費用
  • 自動車保険の保険料
  • 自動車教習所の費用
  • 既存マイカーローンの借り換え資金

商品によっては自動車購入資金でもエコカーのみに限定するものもあるなど、商品ごとに細かい規定が異なります。借入対象となる範囲や条件を事前に確認しておきましょう。

マイカーローンを探すならこちら
すべて表示する
Q.3マイカーローンの審査通過のポイントは?
A.3

審査基準は各金融機関が独自に規定しており公開されていませんが、マイカーローンの審査のポイントには、一般的に「安定した収入」「他社での借入状況」「個人信用情報機関の登録内容」があります。

安定した収入
勤務先・雇用形態・勤続年数・年収などの就業状況を確認し、安定した収入があるかを判断します。
他社での借入状況
現在の借入件数と借入残高を確認し、返済能力の有無を判断します。
個人信用情報機関の登録内容
加盟している個人信用情報機関に登録されたローンやクレジットカードの申込情報や契約内容、返済状況などの内容を確認し、信用の有無を判断します。

審査に落ちる理由・通過するポイント

マイカーローンの審査で見られる主なポイントは上記の3つですが、審査に落ちてしまう理由は、個々の事情によります。審査のポイントごとに、詳しく紹介しましょう。

安定した収入

申込み時点で安定した収入があっても、就職や転職したばかりで勤続年数が浅い場合、継続的に収入が得られるか、返済が維持できるかが不透明なため、審査には通りにくくなります。現時点での収入だけではなく、継続的に安定した収入があり、問題なく返済できるかどうかということがポイントとなるため、勤続年数が長い方が審査に有利になります。

また、会社員などの給与所得者に比べて、自営業者、パート・アルバイトの方は収入が不安定とみなされて、審査が厳しくなる傾向にあります。現時点では定期的な売上や収入があったとしても、翌年も維持できるかはわからないからです。審査に通過しても、希望する借入金額から減額されることがあります。

年収が低くても、借入金額と返済能力のバランスに問題がなければ審査に通り、年収が高くても、借入金額が多く返済負担が重いと判断されれば、審査に落ちることがあります。年収に不安がある場合は、車種を変更するなど、借入金額を少なくすることを検討しましょう。

他社での借入状況

他社で多額の債務があり、年収に対する返済負担割合がオーバーすると判断された場合、審査に落ちてしまいます。車種を変更したり頭金を入れたりして、借入金額を抑える工夫が必要でしょう。

また、1件当たりの借入金額が少なくても借入件数が多ければ、毎月の返済負担は重くなり審査に落ちてしまうことがあります。マイカーローンの申込みをする前に、少額の借り入れなどは一括返済し清算しておくなど、借入状況を整理しておくことが大切です。

既存の借り入れに加えて、マイカーローンの返済が可能かどうかが重要なチェックポイントになります。

個人信用情報機関の登録内容

金融事故情報の登録期間は5年~10年です。任意整理や個人再生は約5年、自己破産は10年前後といわれています。万が一、過去に金融事故を起こした場合は、事故情報が消えてから申込みをする必要があります。任意整理、自己破産とまでいかなくとも、カードローンやキャッシングで少額の借り入れであっても、1回でも延滞があると、信用情報では金融事故として扱われてしまいます。

日頃から、クレジットカードを使いすぎない、カードローン、キャッシングの利用を抑えるなど、金融事故を起こさないように返済管理をしっかりしておくことが重要です。

その他、申込内容に虚偽があれば当然審査には通りません。正確な情報で申告しましょう。

マイカーローン詳細検索はこちら
すべて表示する
Q.4マイカーローンを選ぶポイントは?
A.4

マーカーローンを選ぶポイントには「金利」「審査スピード」「来店要否(WEB完結)」などがあります。それぞれのポイントについて確認していきましょう。

金利
金利は、ディーラーローンや残価設定型ローンよりも銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローンの方が比較的低い傾向にあるといわれます。金融機関によって異なりますが、一般的に銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローンは金利1%~4%程度が多く、ディーラーローンは3.5%~9%程度になります。
銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローンには固定金利型と変動金利型の2つの金利体系があります。固定金利型は変動金利型に比べ金利が高い傾向にありますが、返済終了まで毎月の返済額が変わらないため計画的に返済することができます変動金利型は固定金利型と比べて金利が低く、当面の返済額を安く抑えることができますが、将来的な基準金利の動向によっては金利が上がる可能性があります。固定金利型と変動金利型のそれぞれのメリット・デメリットを比較して、ご自分に合った金利体系を選びましょう。
審査スピード
銀行や信用金庫で取り扱うマイカーローンでは、審査回答まで1営業日~3営業日程度かかるのが一般的ですが、最近は申込みをしたその日に審査結果を回答する金融機関もあります。より早くマイカーローンの融資を受けたい方は、審査スピードで比較してみましょう。
来店要否(WEB完結)
最近では店舗への来店を必要とせず、申込み・審査・契約までの手続きをインターネット上で完結し借り入れができる金融機関が増えています。忙しく店舗まで出向く時間がなかなか取れない方には便利です。マイカーローンを選ぶ際には来店要否(WEB完結)にも着目してみましょう。

マイカーローンは金融機関や商品によって特徴がそれぞれ異なります。「金利」「審査スピード」「来店要否(WEB完結)」など、ご自分の目的や利用しやすい金融機関、重視するポイントを絞って、ライフスタイルに合った選び方をするとよいでしょう。また、保証料や手数料の有無を確認し支払総額で比較することも重要です。「イー・ローン」ならさまざまな特徴から条件を指定してマイカーローンを検索することができます。ぜひ活用してみてください。

マイカーローン詳細検索はこちら
すべて表示する
Q.5マイカーローンの返済シミュレーションは?
A.5

マイカーローンの借り入れをする際、事前にシミュレーションをすることで毎月の返済額や借入可能額を把握することができます。実際に150万円を借り入れする場合、金利に応じて返済額がどのように変わるのかシミュレーションしてみましょう。

返済額シミュレーション

  • 150万円を金利2.0%で5年間借り入れ
  • 150万円を金利5.0%で5年間借り入れ
借入金額 金利(年率) 毎月返済額
(元金)
毎月返済額
(利息)
毎月返済額
(合計)
返済総額
150万円 2.0% 23,791円 2,500円 26,291円 1,577,471円
150万円 5.0% 22,056円 6,250円 28,306円 1,698,378円

金利が3.0%変わることで、毎月の返済額は2,015円、年間で24,180円、返済総額は120,907円もの差が生まれます。

次に毎月返済可能な金額から借入可能額(いくらまで借り入れできるのか)をシミュレーションしてみましょう。

借入可能額シミュレーション

  • 毎月の返済額を3万円とし、金利2.0%で5年間借り入れ
  • 毎月の返済額を5万円とし、金利2.0%で5年間借り入れ
毎月返済額 金利(年率) 借入可能額(元金)
3万円 2.0% 約172万円
5万円 2.0% 約286万円

毎月の返済額が2万円変わることで、借入可能額に約114万円もの差が生じます。借入可能額をシミュレーションすることで検討している自動車が現実的に購入できるのかを把握することができます。もし予定している毎月の返済額では借入希望額に満たない場合は、借入期間を長く設定することも検討してください。なお、融資金額は金融機関が審査を行った上で決定します。必ずしも借入希望額が借入可能額となるわけではないので注意が必要です。

また、マイカーローンの借り換えを検討している方もシミュレーションをしてみましょう。マイカーローンの借り換え前後の返済額を比較することができるので、どのくらいの軽減効果があるのかを把握することができます。

イー・ローンのシミュレーションでは返済額・借入可能額・借り換え・繰上返済について、金利や借入金額などの条件を変え詳細なシミュレーションが可能です。マイカーローンの借り入れをする際には、シミュレーションを利用してみましょう。

マイカーローンシミュレーションはこちら
すべて表示する

ADVICEマイカーローンのよくある質問にファイナンシャルプランナーが回答

Q.1マイカーローンの種類にはどのようなものがありますか?
A.1

主に銀行や信用金庫、労働金庫、JAバンク、損害保険会社などの金融機関が取り扱う「マイカーローン」と、ディーラー(車の販売店)が取り扱う「ディーラーローン」があります。

金融機関が取り扱う「マイカーローン」は、自動車やバイクの購入のほか、免許取得、車検、カー用品、自動車保険など、車に関連する費用に幅広く利用することができます。販売店を通して借りることになる「ディーラーローン」は、車やバイクの購入のほか、アクセサリーなど購入時に付帯するものについては、同時に借り入れることができますが、どこまで含めることができるかは、ディーラーによって異なります

金融機関が取り扱うマイカーローンの場合、車種を決め、自分で借り入れの申込みをします。その後、審査によって借入金額、金利が決まります。車種は自由に選択でき、新車でも中古車でもローンを組むことができます。他のローンからの借り換えに対応している商品もあります。購入後の車の所有権は購入者になるため、ローン返済中でもカスタマイズしたり、売却したり、買い換えすることも容易です。

ディーラーローンの場合は、当然、車種はディーラーで販売しているものになります。ローンの申込みも販売店を通して行うため、手続きの手間は少なく済みます。審査回答が早く、マイカーローンに比べると審査が通りやすい傾向にあります。ただし、車の所有権はローンの返済が終わるまではディーラーにあるため、返済途中で売却する場合は、残額を一括返済する必要があります。

詳しい解説を見る
Q.2残価設定型ローンについて教えてください。
A.2

残価設定型ローンは、あらかじめディーラーが設定した残価(据え置き額、下取り価格)を差し引き、残りの金額を毎月返済していく仕組みです。毎月の返済額を抑えられる半面、最終返済時に残価を清算する必要があります。

残価設定型ローンは、ディーラーローンと同じように、ディーラーを通じて借りるローンですが、仕組みが異なります。あらかじめディーラーが設定した残価を差し引き、残りの金額を3年~5年で毎月分割して返済していきます。そのため、毎月の返済を少額に抑えることが可能になります。残価は車種や返済期間によって異なり、おおむね新車価格の3割~5割に設定されています。

返済期間は3年、5年に設定されていることが多く、購入者が決めることができます。最終返済時に残価を清算することになり、3つの選択肢から選びます。

  1. (1)車を返却する(車の所有権はディーラーにあるため)
  2. (2)残価を一括で支払って買い取る
  3. (3)残価分を改めてローン契約を結び、分割払いを続ける

返却して終了する以外は、ある程度まとまった資金が必要になるか、再びローンの返済が始まるかということになりますので、残価設定型ローンを組むときは、こうした仕組みをよく理解しておくことが重要です。また、残価については、月間走行距離1,000km以下などの条件のほか、事故・修理があった場合、査定額と残価との差額を自己負担する必要があります。

なお、車の所有権はディーラーにあるため、返済途中での売却は、手続きがやや面倒であることも注意しましょう。

詳しい解説を見る
Q.3マイカーローンの金利相場を教えてください。
A.3

金融機関が取り扱うマイカーローンの金利は、低めの傾向にあり1.0%~4.0%程度。ディーラーローンの金利は3.5%~9.0%程度ですが、金利優遇のキャンペーンや車種限定でキャンペーン金利を提示することもあります。

金融機関が取り扱うマイカーローンの金利は、1.0%~4.0%程度で、ディーラーローンや残価設定型ローンに比べて、一般的に低めの傾向にあります。ディーラーローンの金利は、車種によって異なり、新車か中古車かによっても異なるケースが多く、おおむね3.5%~9.0%程度の設定になっています。

金融機関が取り扱うマイカーローンの場合、固定金利型と変動金利型の2つの金利タイプがあり、金融機関や商品によって異なります。固定金利型は変動金利型よりも金利が高めの設定ですが、借入当初の金利が返済終了まで変わらないため、毎月の返済額が一定で家計管理がしやすいと言えます。変動金利型は、金利が低めに設定されているので返済額を抑えられることがメリットですが、借入当初の金利が返済途中で上がると固定金利型よりも返済額が多くなる可能性があります。
また、金融機関によっては給与振込や住宅ローン利用などの取引内容に応じて金利を優遇するところもあります。そのほかゴールド免許保持者、2回目の利用などでも金利を優遇するケースもあります。WEBからの申込みで期間限定の金利優遇キャンペーンを実施しているところもあります。

ディーラーローンは、一般的に固定金利型のみの取り扱いです。金利は、同じ車種でもディーラーによって異なるケースがあり、さらに店舗独自のキャンペーンなどを実施することもあります。

なお、マイカーローンを選ぶ際は、金利以外に手数料や保証料がかかる場合がある点に注意が必要です。金利だけではなく、手数料などの負担も含めた支払総額でしっかりと確認するようにしましょう。

詳しい解説を見る
Q.4マイカーローンの申込条件にはどのようなものがありますか?
A.4

一般的には、安定した収入があること、契約時の年齢条件を満たすことなどがあります。条件を満たせば、パートやアルバイトの方でも申込み可能な金融機関もあります。

申込条件は、各金融機関が独自に決めていますが、一般的には、安定した収入が継続してあること、年齢は18歳以上、完済時の年齢を70歳未満などとするところがほとんどです。安定した収入が継続的にあれば、パートやアルバイトでも申込み可能とする金融機関も数多くあります。

通常、金融機関のローン審査では、勤務先、雇用形態、勤続年数、年収などが審査のポイントになります。勤続年数を問わない金融機関もありますが、勤続年数が長ければ有利になると考えられます。正規雇用で年収が高ければ、審査が通りやすい傾向にあります。

このほか、他社での借入状況や、クレジットカードや他のローン返済で延滞がないかなども調査されます。多数の借り入れがあり多重債務になっている場合や、過去に延滞があった場合は、審査は通りにくくなります。

最終的には、返済能力があるかどうかで判断され、借入金額や適用金利が決定します。場合によっては、審査に通ったとしても、申込金額から減額されたり、金利が高くなったりと、契約条件が制限されることがありますので、早めに審査の申込みをし、資金計画をしっかり立てることが大事です。

なお、マイカーローンの借り入れには主に以下の書類が必要になります。

  1. (1)本人確認書類(運転免許証など)
  2. (2)年収を証明する書類(会社員であれば源泉徴収票、自営業であれば確定申告書など)
  3. (3)自動車購入を証明できる書類(見積書や契約書など)

書類提出のタイミングは各金融機関の受付フローによりますが、審査の申込時点で年収や購入金額の概算などの入力が求められますので、事前に必要書類を確認して準備しておくといいでしょう。

詳しい解説を見る
Q.5マイカーローンの申込みをするタイミングを教えてください。
A.5

通常は、購入する車種と購入金額が決定したタイミングで申込みをしますが、見積り金額などの概算で仮審査の申込みができる金融機関が増えています。

一般的には、購入する車種が決まり、購入金額が決定したあと、金融機関に仮審査の申込みをします。最近は、購入車種の決定前でも、仮審査の申込みができる金融機関が増えています。

借入可能額によって、車種の変更をしなければならない、頭金を増減する必要があるなど、流動的な要素もあるでしょう。購入決定前に審査結果がわかれば、安心して車選びができます。見積書を必要としない金融機関もありますが、概算見積もりが必要なケースもあります。その場合は、販売店にマイカーローンを申込むことを伝え、概算見積もりを出してもらうようにすれば大丈夫です。ただし、仮審査の有効期間は3カ月など期間を決めていることが多いので、その点は注意するようにしましょう。また、借入希望額が大幅に増えたなど、仮審査の申込み内容から大きな変更があった場合は、改めて仮審査の申込みが必要となります。

仮審査の申込みをして審査結果がわかるのは、最短で即日という金融機関もありますが、一般的には1日~5日程度はかかります。仮審査で融資承認の通知が届いたら、本審査の申込みをします。本審査の申込みまでには車種を決定し、自動車購入を証明できる書類(見積書や契約書など)を用意しておきましょう。

詳しい解説を見る
Q.6契約方法にはどのような選択肢がありますか?
A.6

店頭窓口、郵送、WEB完結などがあり、金融機関や商品によって異なります。最近は、WEBで仮審査の申込みから契約まで完結する方法を利用する人が増えています。

仮審査の申込みから契約までWEBで完結できる金融機関が増えています。仮審査の結果を早く知りたいということであれば、WEB申込みが便利で早いでしょう。審査や契約に必要な書類は金融機関のWEBサイトにアップロードするなどの対応が必要です。金融機関のなかには、仮審査の結果まではWEBで行い、その後の本審査の申込みは、店頭窓口まで必要書類を本人が持参する、もしくは郵送するというところもあります。

車の購入にあたって緊急性がそれほど高くない場合や、資金計画、返済計画も含めて相談したい場合は、店頭窓口でアドバイスを受けながら手続きを進めるのもいいでしょう。

契約時に提出する必要書類は数多くあります。店頭窓口やWEBでの契約なら、不備があればすぐに確認できます。郵送の場合は、確認するまでに時間がかかるうえ、不備があった場合はさらに時間がかかってしまいます。支払い期限に余裕がない場合は、郵送する際に漏れがないよう、十分注意するようにしましょう。

詳しい解説を見る
Q.7マイカーローンを利用する際の注意点を教えてください。
A.7

ローン返済以外にも、車の維持費がかかります。毎月のコスト負担だけではなく、年間でかかる税負担なども考慮して、無理のない返済計画を立てることが大切です。

車は買って終わりではなく、所有している限り、さまざまな維持費がかかります。まず、購入時には初期費用として、税金などの法定費用、登録諸費用、車庫証明発行費用、検査登録手続き費用、納車費用などがかかります。法定費用以外は、販売店によって異なります。

車の維持にかかる費用としては、自動車税、自動車重量税、自賠責保険料、車検代、ガソリン代、駐車場代、任意保険料、部品交換・消耗品などの費用などが挙げられます。ガソリン代や駐車場代など毎月の家計から支出するものもあれば、年間でかかる税金や車検費用もあります。初めて車を所有する場合は、何にいくら必要なのか、概算を出しておくといいでしょう。これまで車を所有していれば、おおよその見当はつくかもしれませんが、車種が変われば必要なコストも変わるので、改めて確認するようにしましょう。

ボーナス返済も併用する場合は、ボーナスから車関連の支出がいくらになるのか把握しておくことが大事です。

また、ローンの返済期間を何年にするかも大事なポイントです。買い換えのタイミングとして車検の時期を一つの目安とし、3年、5年、7年などを返済期間に設定するケースが多く見られます。マイカーローンは最長10年など長く設定できる商品もありますが、どんな乗り方をするかで車の消耗の程度も変わりますので、返済期間の設定は慎重に考えたほうがいいでしょう。ずっと乗り続ける前提なのか、ある程度、下取り価格が高いうちに買い換えをしたいのかでも考え方は異なるでしょう。

返済期間中にローンの返済が困難になった場合、返済条件の変更が可能なのかどうかも確認しておくと安心です。逆に、資金的に余裕がでた際は、繰上返済することで支払い利息の節約になります。繰上返済にかかる手数料も事前に確認しておくといいでしょう。

借り入れする前には、借入金額、金利、返済期間など条件を変えて返済シミュレーションをし、無理のない資金計画、返済計画を立てることが、最も重要です。

詳しい解説を見る
Q.8マイカーローンの審査に落ちてしまったときの対応策を教えてください。
A.8

マイカーローンの審査に落ちても、他の金融機関で再度申込むことは可能です。その際には、審査のポイントを理解し、対応策を講じることが大切です。

マイカーローンの審査のポイントは、一般的に「安定した収入」「他社での借入状況」「個人信用情報機関の登録内容」の3つと言われています。各金融機関での審査基準は公表されていませんが、この3つのポイントをクリアしていれば審査に通りやすく、どれか1つでも基準に満たなければ審査に落ちる可能性が高くなります。

審査に落ちてしまった具体的な理由を知ることはできませんが、もしも審査のポイントで気になる点があれば、対応策を講じて、再度審査に申込んでみましょう。

収入と借入金額のバランスを調整する

審査では、安定した収入があり、返済が滞りなくできるかが重要なポイントになります。安定した収入があっても、借入金額が大きく、年収に対する返済負担が重くなっている場合は審査に通りにくくなります。年収と申込金額のバランスに不安がある場合は、頭金を用意し借入金額を下げて返済負担を軽くすると、審査に通りやすくなることがあります。また、借入金額が少なくて済むように、車種を変更する、新車ではなく中古車にするといった対応も有効でしょう。収入に対する返済負担を下げることが何よりも重要です。

他の借り入れを整理し、返済しておく

返済滞納などの金融事故を起こしていないにもかかわらず審査に落ちる理由として、複数の借り入れがあり、毎月の返済額が膨れ上がっているケースが考えられます。クレジットカードのキャッシングやカードローンなど、それぞれの借り入れは少額であっても、合計して収入に対する返済負担が重い場合は、審査に通りにくくなります。一般的に、年収に対する年間返済額が年収の3分の1を超えるようだと、これ以上の返済は難しいと判断され、新規の借り入れが難しくなる傾向にあります。複数の借り入れがあるなら、1つでも完済して年間返済額を減らしておくようにしましょう。

信用情報がクリアにならないと審査に通るのは難しい

そもそも、過去に返済滞納、債務整理、自己破産などの金融事故を起こしている場合は、審査に落ちる可能性が高いでしょう。信用情報の記録は5年~10年程度と言われています。記録が抹消されるまでは審査に通らないと考えたほうがいいでしょう。心当たりがあれば、信用情報機関へ情報開示の請求を行い、金融事故として記録されているのか、記録抹消がいつなのかを確認しておくようにしましょう。

どのような方法でも審査のポイントを満たすことが難しいようであれば、ディーラーローンを検討しましょう。金融機関のマイカーローンとの審査基準の違いにより、審査に通る可能性があります。ただ、マイカーローンよりも金利は高くなってしまい、返済額も多くなります。金融機関のマイカーローンの審査のポイントをクリアできる状態になった際には、借り換えの申込みをしてディーラーローンを清算、返済負担を減らすようにするといいでしょう。

詳しい解説を見る
Q.9マイカーローンの返済以外に自動車の購入や維持にかかる費用を教えてください。
A.9

車の購入時には各種税金や自賠責保険料などの法定費用、手続きの代行費用などがかかり、車を所有している間もメンテナンス費用やガソリン代、自動車保険料(任意保険料)などの維持費が必要です。マイカーローンを組む場合は、ローン返済以外にかかる諸費用や維持費を考慮し、家計管理をするようにしましょう。

車の購入時には車両本体価格に加えてオプション費用がかかります。さらに各種税金や自賠責保険料などの支払いがあり、一般的に、新車の場合、車両本体価格の10%~20%程度の諸費用がかかります。また、購入後にかかる維持費は任意保険料や自動車税のほか、ガソリン代やメンテナンス費用が必要になります。購入時の諸費用と購入後の維持費がどのくらいかかるのか、確認しておきましょう。

購入時にかかる諸費用

車の購入時にかかる諸費用は、大きく分けて3つあります。税金や保険料などの「法定費用」購入の手続きにかかる「申請費用」ディーラーが購入者の代行をして手続きをする「代行費用」です。

【法定費用】
自動車税環境性能割
燃費性能などで税率が異なり、取得時に支払います。自動車取得税だったものが2019年10月に環境性能割として課税されることになりました。新車の場合は燃費基準達成割合に応じて取得価額の0%~3%課税されます。中古車の場合は年式によって課税されます。
自動車重量税
自動車重量税の税額は、車の重量に応じて決まっています。軽自動車は一律の税額です。これは1年ごとに支払うことになっていますが、購入時と車検時に車検証の有効期限分をまとめて支払います。排出ガス性能及び燃費性能に優れた車に対して、エコカー減税の適用があります。
自動車税種別割・軽自動車税種別割
車の用途と排気量に応じて課税されるもので4月1日時点の車の所有者に課せられます。新規登録の普通自動車を購入し4月2日以降に所有者となった場合は、購入した翌月から翌3月分までを月割で課税されます。新規登録の軽自動車を購入し4月2日以降に所有者になった場合は、月割課税がないため購入年度の軽自動車税種別割を納める必要はありません。
自賠責保険料
交通事故の被害者を救済するために、加入が義務づけられているのが自賠責保険です。保険料は購入時と車検時に支払うことになっています。補償の範囲は限定的で、被害者のけが・死亡に対してのみで物損は補償の対象外です。
リサイクル料金
新車購入時に負担するもので、ほとんどの車両に対してかかります。廃車にする際の費用の前払いという考え方で、廃車にしなければ戻ってきます。リサイクル料金はメーカーや車種、エアバックなどの装備の有無によって1台ごとにことなりますが、一般的な相場は、6000円~1万8000円程度です。
【申請費用】
車庫証明費用
車の保管場所を証明する車庫証明は、保管場所を管轄する警察署で取得します。自分で申請することはできますが、多くの場合、購入時にディーラーや販売店が代行します。車庫証明の申請費用自体は約3000円程度ですが、代行してもらう際に代行手数料がかかります。
検査登録費用
新車購入時には、管轄の運輸支局でナンバーを取得します。これも自分で申請することは可能ですが、ディーラーや販売店が代行するのが一般的で、代行手数料がかかります。
希望ナンバープレート代
運輸支局に検査登録をすると、自動車検査証とともにナンバープレートが交付されます。その際、自分の好きなデザイン、数字を希望することができます。希望ナンバープレートの手数料は5000円程度になります。
【代行費用】
納車費用
購入した車を自宅などに納車してもらうときにかかる費用です。ディーラー、販売店まで自分で引き取りに行けば基本的には納車費用はかかりません。納車してもらう場合は、いくらになるか確認しましょう。
下取り代行費用
現在所有している車を下取りに出す場合にかかる費用です。下取りの査定や名義変更するための手続き代行費用がかかるケースもあります。新車購入時に下取り価格分を値引きすることが多く、あらためて下取り代行費用を請求しないこともあります。
車庫証明手続き代行費用
前述した車庫証明の手続きをディーラーや販売店が代行する場合にかかる費用で、1万円~2万円程度かかるケースが多いようです。
検査登録代行費用
前述した検査登録の手続きをディーラーや販売店が代行する場合にかかる費用で、2万円~3万円程度かかるケースが多いようです。

所有している間にかかる維持費

維持費には日常的にかかるもの月単位や年単位、複数年単位で支払うものがあります。支払うタイミングを把握しておくことが大切です。

自動車保険料(任意保険料)
車を所有したら、まず加入を検討しなければならないのが自動車保険(任意保険)です。購入時に強制加入になる自賠責保険は対人のみの補償で、補償額に上限があります。任意加入ではありますが、自動車保険に加入することで、万一の死亡事故や物損事故を起こした際の補償を確保しておくことは大切です。基本的には1年更新で、無事故無違反であれば、等級が上がり、保険料は安くなっていきます。月払いのほか年払いも可能で、年払いの場合は割引があるのが一般的です。
自動車税種別割・軽自動車税種別割
毎年4月1日時点の所有者に課税されるもので翌年3月分までを一括で支払います。
車検費用
新車で購入した場合は、初回車検が3年後になり、その後は2年ごとに継続車検を受けなければなりません。車検費用は、法定費用と車検基本料があり、車の状態によって部品交換などがあれば、費用はかさみます。1回あたり数万円で済むこともあれば、数十万円かかることもあります。
メンテナンス費用
車を安全に走行させるためには、定期的なメンテナンスは欠かせません。タイヤ交換、バッテリー交換、エンジンオイル交換、ブレーキパッド交換など、事故を未然に防ぎ、車を正常な状態にしておくことはドライバーとしての責任です。交換のタイミングの判断は難しいため、不具合を感じたらすぐにディーラーや販売店などに相談するようにしましょう。また6カ月点検、12カ月点検などのタイミングで、交換を提案されることもあります。頻繁に交換するものではありませんが、メンテナンスには、ある程度まとまった費用がかかることは覚えておきましょう。
燃料費(ガソリン・電気など)・高速道路利用料
どのような乗り方をするかで燃料費は大きく変わります。日常のお買い物程度であればそれほどかからずすみますが、遠方に出かけるなら、燃料費のほか高速道路利用料もかかります。毎月の予算を把握し、遠方へのドライブにかかる費用は趣味娯楽費に計上するなど、家計管理の工夫も必要です。
駐車場代
自宅敷地内に駐車場を確保できれば問題ありませんが、マンション内の駐車場や敷地外の月極駐車場を借りる場合は、毎月固定で駐車場代がかかってきます。マイカーローンの返済とともに、駐車場代は家計負担が重くなる費目です。また車で出かければ有料駐車場に止めることもあり、こうした費用も家計のなかで予算を確保しておくようにしましょう。

このように車の購入時にはさまざまな費用がかかり、マイカーローンではこうした諸費用も含めて借りることができます。ただ、借入金額が増える分毎月の返済負担も重くなりますので、できるだけ購入時の諸費用は手持ち資金で支払うようにしましょう。

また、車の維持費は毎月かかるもの、年1回支払うもの、2年に1回支払うものなどがあります。毎月の家計から捻出するのか、ボーナスから支払いをするのかを決めておくことも大切です。さらに、燃費性能のいい車種を選び、ガソリン代を節約したり、エコカー対象車にすることで、車にかかる税金を抑えることも最初に考えておくべきことでしょう。

詳しい解説を見る

私が回答しました

伊藤 加奈子 の写真

伊藤 加奈子(いとう かなこ)

ファイナンシャル・プランナー。

大学卒業後、リクルート(現リクルートホールディングス)に入社。不動産、住宅、マネー情報誌の編集者、マーケティングプランナーを経て2003年独立。フリーランスで各種媒体のエディトリアルアドバイザーを務める。2013年沖縄移住後は、各種WEBサイトに不動産、ライフプラン、マネープランに関するコラムの執筆を中心に活動中。

2022年12月22日更新

マイカーローンの借り入れまでの流れ

銀行や信用金庫などの金融機関で取り扱うマイカーローンは、自動車やバイクの購入だけでなく、カー用品の購入や車検・免許取得などの費用、既存マイカーローンの借り換えなどに利用できます。
マイカーローンの比較検討から借り入れまでの流れを確認しましょう。
希望条件を洗い出す

マイカーローンの検討を始める前に、借入希望条件を洗い出しておきましょう。

車を購入するのであれば、希望車種やその価格、購入時期などの購入計画を立てつつ、毎月返済可能な金額、返済期間、申込方法(店頭申込み、WEB申込み)などのマイカーローンに求める条件をはっきりさせていきましょう。条件に合うローンを比較検討する際のポイントになります。

マイカーローンを比較して選ぶ

マイカーローンに求める条件がはっきりしてきたら、各金融機関のマイカーローン商品の情報を集めて比較検討しましょう。

金利を比較する際は、借入金額の利息に保証料などを加えて計算した「実質年率の数字を使いましょう。金利は下限~上限の形で表示されています。下限金利で借りられるとは限らず、上限の金利が適用される可能性も考えておきましょう。また、キャンペーン中であったり、金利引き下げ条件(例:住宅ローンを借りている、給与振込口座がある)を満たしていたりすれば、優遇金利が適用される可能性もあるので、チェックしておきましょう。

各金融機関のホームページやローン比較サイトなどには、申込みから借り入れまでの最短日数や審査にかかる期間、仮審査結果の有効期間なども書かれています。最短期間で借りられるとは限りませんが、車の購入希望時期が迫っているなら特にチェックしておきたいポイントになります。

さらに、それぞれのローンの申込条件を確認します。年齢や収入、勤続年数、居住地の要件など、明らかに申込条件の合わないローンは候補から外していきます。

仮審査に申込む

利用したいローンを絞り込めたら、仮審査に申込みます。仮審査の申込みから契約までWEBで完結できる金融機関も多くあります。

購入する車種を決定する前でも仮審査が受けられるローン商品も多くあります。仮審査を受けてローンで準備できる金額を確かめた上で、購入する車種を決定してもよいでしょう。購入する車種を複数検討中の場合は、各車種の見積りを取り、最も高額な見積りの金額で仮審査を申込むとよいでしょう。実際の借入時に、借入金額が増加する場合には、審査をやり直すことになるからです。

仮審査申込みの際に問われる項目は、以下のようなものです。

  • 申込者の情報(氏名、生年月日、住所、年齢、性別、電話番号、勤め先など)
  • 今回の借入希望条件(借入金額、借入期間、使いみちなど)
  • 既存の借入状況(借入先、借入残高、年間返済額)
  • その金融機関の口座の有無

仮審査の結果は、電話やメールなどで通知されます。
仮審査の審査結果には有効期間があるので、その期間内に本審査を申込まなかった場合には、再度仮審査の申込みから始めることになります。

本審査に申込む

仮審査に通過したら、正式にマイカーローンを申込み、本審査を受けます。なお、仮審査がなく、本審査からスタートするマイカーローンも多くあります。

本審査の際には、本人確認資料(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)、資金使途が確認できる資料(注文書・見積書・自動車学校申込書などの写し、借り換えの場合は借り換え対象ローンの返済予定表など)、収入を証明する書類(源泉徴収票や住民税決定通知書、確定申告書の控えなど)の提出が必要になります。書類や資料のやりとりは、店頭への持参、郵送のほか、WEBやアプリを利用してアップロードできる商品もあります。
書類の不備や不足があると、審査期間が長くなってしまうので注意しましょう。
本審査の結果は、電話やメールなどで通知されます。

マイカーローンの契約

本審査に通過したら、借入金額や返済日などの内容を確認して契約します。本人確認書類などの必要書類の提出は、契約時に求められる商品もあります。

WEB完結の場合
WEBやアプリの画面で契約内容を確認し、必要事項を入力していきます。契約時に書類提出が求められた場合は、WEBやアプリからアップロードします。
郵送の場合
金融機関から送られてきた契約書類に記入・押印し、返送します。契約時に必要書類の提出が求められた場合は同封します。
店頭の場合
印鑑、通帳・キャッシュカードなど、本人確認書類(運転免許証など)、その他契約時に提出を求められた書類を金融機関の店頭に持参し、契約書類に記入・押印して提出します。
借入金の受取り

契約が成立すると、原則として、借入金は指定した口座に入金と同時に、自動車販売店などの支払先へ振込する手続きがとられます。振込手数料は、ローンの利用者である振込主側で負担することが一般的です。

私が書きました

大林 香世 の写真

大林 香世(おおばやし かよ)

ファイナンシャル・プランナー(CFPR)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士、DCプランナー。

大学卒業後、教育系出版社に入社、教材・雑誌編集などを担当。その後、独立系FP会社を経て、2000年春より独立系FPとして、ライフプラン全般の相談業務や雑誌・HPのマネー系コラムの執筆などを行っている。

2021年4月14日掲載

NEWSマイカーローンの新着情報

掲載金融機関数・掲載ローン数は最新の情報を、利用実績数は2025年1月現在の累計申込取次ぎ実績を表示しています。

本サイトに掲載しているローンに関するすべての情報はサービス選択時の参考情報を提供することを目的としており、ローン商品の商品性の優劣を示したり、イー・ローンとして特定の金融機関、ローン商品を推奨したりするものではございません。また、特定目的への適合性、正確性、完全性について保証するものではありません。